2023年11月29日水曜日

安っぽいコラージュ作品?

  今日、たまたまラジオで次の曲を聴く:https://www.youtube.com/watch?v=BNo1LX0o4g8

これが収められているアルバムについてはこう説明されているので参照されたい:https://www.hmv.co.jp/artist_harikuyamaku_000000000561150/item_Mystic-Islands-Dub_14220119。私はこうしたものは好きではない。まるで現代アートの安っぽいコラージュ作品のように感じられるからだ。

これが録音された民謡ではなく、生演奏の民謡との絡みであったのならば、もっと違った面白さが生まれたと思う。というのも、そこには両者の間で相互作用があるからだ。ところが、DUBミックス」というものではそうはならない。それは一方的に何かを貼り付けるだけだからだ。もちろん、その「貼り付け」た結果が面白ければ問題はないし、この制作方法自体を否定するつもりは毛頭ない。が、今回のものについては私には全くチープにしか聞こえなかったのである。残念(まあ、これはあくまでも私個人の感じ方にすぎず、これを楽しく聴ける人も少なからずいよう)。

それにしても、 このように既存の楽曲なり素材なりに大きく依拠した創作は、一から自分の手になる作品の場合よりも格段に優れたセンスが要求されるようだ。クラシック音楽の「現代音楽」でもコラージュ作品や「換骨奪胎」作品、「寄生」作品はあれこれあるものの、説得力を持つものはそれほど多くはない。が、中には本当にすばらしいものもあるし、ポピュラー音楽の世界でもそうしたものは当然あるはずだ(たんに私が無知なだけである)。さすがにそれを積極的に探し求める時間はないものの、何かの偶然の機会にそうしたものに出会えればうれしい。